論理と想像力

論理は君をAからBへ到達させる。想像は君をどこにでも連れて行く

 

 

 

 

 

というのはどっかのアインシュタインの言葉です。名言っぽいものを出すと批判したくなる人には「成功者の条件は批判と孤独に強いこと」とかいうどっかの渋谷の社長の言葉を捧げます。

 

この言葉の含意は想像力が大切やってとこからスタートしましょう。

 

僕はやはりどうも論理というものだけを信じることはできません。

結果に原因があるってのは認めましょう。でもやっぱり論理で説明がつけることは何処かに限界はあるような気はするんですよ。

 

論理でAからBに行く力を磨くのは必要なことです。素晴らしいBへ行けるなら立派なものです。

 

でもね、脳はもしかしたらスーパーコンピュータかもしれなくて、顕在意識ではほんのちょっとの部分しか使えていないかもしれない。潜在意識までまるごと使ってはじき出した"論理的でない"解が限りなく正解に近いかもしれない。

 

そのとき使われる潜在意識ってのが想像力ってやつなのかななんて思います。

 

 

 

どちらが真かはわかりませんが、アインシュタインは想像力の力を信じるのでしょう。自分もそのきらいがある気がします。

天才じゃないなら論理で勝負するんでしたっけ。一理あると思います。

この世界で上手く振る舞うために論理的思考力磨くのも重要やけど、どこへでも連れていってくれる想像力とかいうものを磨くことも忘れたくはないですね。